top of page
整体は健康維持に欠かせません

おおごとになる前に

身体の異変が気づくようになりました

みーたん様 40代 (整体)

My Story

6年前の春、ギックリ腰を起こしたときに、友人に紹介され来院しました。
施術を受けての印象は、まず、身体に痛みが…というのが正直な感想。でもその後は良くなったのがわかりました。
施術の痛みは心地良くて好きです。

​定期的に通わせて頂いていますが、身体の異変、小さな変化にも気づくことができるようになりました。
大きな事になる前に、自分で先生から教えてもらったセルフケアをやっていて、それ以後一度もぎっくり腰にはなっていないです。

​私からのコメント

みーたんさんは声楽を学ばれていて、「整体で教わる身体の使い方が、声楽で教わる(声の出し方)と共通している」「学校で言われている意味がわかった」とよく言われていました。スポーツだけでなく、声楽や、もしかしたら楽器など、演奏するときの身体の使い方は共通しているのかもしれません。いかに楽に、効率よく、身体を壊さないような方法を長年にわたって考えられてきたからだと思います。

​ぎっくり腰

ぎっくり腰は、正確には腰椎1番にきたものを言います。腰椎1番が出っ張った状態になります。(素人目にはほとんどわかりませんので、びっくりしないでください)

 腰椎1番は頭と腎臓に関係していて、よく、緊張するような出番の前にトイレに行きたくなる、という現象が起きます。ぎっくり腰の場合も「明日の出張、プロモーションがうまくできていなくていやだなあ」など、頭を酷使していて、プレッシャーのあるストレス状態の時に起きやすいのです。

 

でも、今まで「ぎっくり腰だ」と言って来られた方で腰椎1番が出ていた方はいませんでした。ではちがうの?というと、負担がかかっているのが、他の腰椎であったり、背骨両脇の起立筋がすごく酷使されていて、何かの拍子に固まってしまった(発作状態のような感じ)場合がほとんどで、やはり現象的にはぎっくり!となった方々です。

 

ぎっくり腰は、捻挫と一緒で、ある意味一時的に起きた現象なので、施術後、すぐに動いたり、歩いたりできるようにはなりますが、積み重なってきた「疲れ」(かくれ疲労と私は呼んでいます)ですので、しばらくお身体の改善のため通院して頂くことをお勧めします。というより、腰だけ緩めることによって、からだのバランスが崩れ、腰だけでなく、他にもぎっくり現象が起きる可能性があるので、お身体の改善に向き合って頂くようお願いしています。

bottom of page